旅と弁当と買い物

旅に出るために毎日弁当を作っているのに、ついお買い物などをしてしまったりする日々の話

ついに我が家にも念願のアレがやってきた!「プチ食洗」使用レポ!

2018年最大の買い物といえば「家」ですが。

 

www.travel-bento-shopping.work

 

2番目の買い物といえばこれだ!

食洗機!

えっ、新築のくせにビルトインじゃないの!?ってよく言われるんですが33m2の家は特注しないと普通付いてないと思うよ、食洗機・・・。

それに、私の家は建物の内覧会が終わった後に「キャンセルが出た」!という部屋に滑り込んだアレなので、もう水回りに手を入れられるような状態ではなかったのです(その代わり、前の契約者さんがつけていたオプションのIHはタダで貰ったんだけど)。

なので、賃貸でもOKの食洗機をボーナス一括払いでご購入。

……だったんですが。6月末に購入したら、品薄につき納品は8月。ということで。

今回はようやく納品され、2週間ほど使ってみた感想や、設置について思いつくままレポートします。

どの食洗機を選ぶか

現在日本のメーカでビルトインじゃない食洗機を扱ってるのはPanasonicさんだけなので、購入するときに選べるのはサイズと機能になります。

私が買ったのはPanasonicのプチ食洗NP-TCR4-W。

panasonic.jp

 

設置場所的には5人用でもいけたんですが、まあ一人暮らしですし。さすがにそんなでかいのいらんのでは?

と思いこの「プチ食洗」にしました。

プチ食洗にも乾燥機能が付いてる/付いてない/Ecoナビの有無などで3モデルあるんですが、私の場合、

  • 毎日必ず弁当箱を洗うので低温ソフトコースが欲しい
  • ワイヤーかごの方が汚れなさそう&食器を並べやすそう

ってことで、上位機種のNP-TCR4にしました。

(が、低温ソフトコース不要で樹脂籠上等!ならNP-TCM4でも十分だとは思う)

ちなみに低温ソフトコースも、お湯の温度だけならスピーディーモードで代用可能だったりするみたいです(ただし除菌はなし)。

分岐水栓

食洗機を設置するには本体とは別に「分岐水栓」が必要です。

元々の水栓のメーカによってどの分岐水栓を使えるのか、あからじめ調べておく必要があります。Panasonicのサイトで調べられるんですが、検索すれどもすれども我が家の水栓に合う分岐水栓が見つからない。(これ、最悪の場合水栓ごと取り替えなんてことにもなるらしい)

なので購入前に一度、設置業者さんに家まで来ていただいて水栓をみてもらいました。

結果は、ちょっとマイナーだけど合致する部品あり!ということで。

ただし、食洗機を購入した大手量販店では扱っていなかったので(メジャーなやつなら食洗機と同時購入できるらしい)、設置業者さんが取り寄せで仕入れてくれることになりました(結果、ネットで買える最安値でOKだった。ラッキー)。

設置

そんな事情もあったので、設置は自力ではなく5000円払って業者さんにお願いしました。

我が家は(無駄に)カウンターキッチンなので、シンクの近くに食洗機を置くとどうしても背面が丸見え…。というわけで、有孔ボードとパーティションで壁を作って隠してます。

こんなかんじ。やはり家に置いてみると結構でかい。

リビング側からみるとこう。

有孔ボード2枚を100均で買った結束バンドでパーティションに固定してます。

分岐水栓から伸びるホースでもっとごっちゃりするかと思ったけど、まあ許容範囲かなー。

あと、実はアースがすっごく遠かったので、延長して足元を這わせています(一部モールで目隠しもした)。電源とアースは食洗機設置するとき意外と障壁になるらしいので、購入を検討し始めたら水栓と合わせて最初にチェックするのがおすすめです。

使用レポ

運用方法

私は週末に弁当とその週の平日に食べるものをほぼ作ってしまうので、洗い物の出方はこの2パターンに集約されています。

  • 大きな鍋やフライパンを含む食洗機に入りきらない大量の洗い物(週末)
  • 食器と弁当箱と小さい鍋(平日)

前者で登場する鍋やフライパンは食洗機に入らない(24cmのフライパンまでは入るけど、ソースパンは入らない。ストウブのオーバル23cmもNG)ので、手洗いです。

が、これらはどうせ一度使ったら洗って次の料理に使うので(まとめて作ってるからね)仕方ない&フライパンと鍋だけなら少量だから手洗いでもOKかと。

正直5人用サイズを買えばこれらも一気にいけたのだろうか……と時々思うこともありますが、まあそれはそれということで!

 

逆に、鍋とフライパン以外のボウルや切った食材を一時置きに使ったお皿なんかはまとめて全部食洗機にINで問題なし。全部終わった最後にまとめて洗ってもらいます。

水筒も入れちゃったりとかして。

平日は1日に1回。夕飯後にその日に使った食器をまとめてドン。その間、私は優雅に風呂に入ったりテレビをみたりしております。

洗浄力

結構な油汚れでも予洗いなしで落ちますね。お好み焼きのタネを混ぜたボウルをそのまま突っ込んでも綺麗に落ちてました。

スピーディーコースでも汚れが残ってることはほぼないです。

ただこれは洗剤の力もあるのかも(今の所は、購入時についてきたサンプル品を使ってますけど)。

時間

通常モード+乾燥させると1時間40分ほどかかります。低温ソフトだともっとかかる。

……いや、別にいいんだけど。でもさすがにちょっと時間かかりすぎかな、と思うので乾燥を使うのはやめました。だって、高温で洗ってるから終わって扉をあけておけばすぐかわいちゃうので。どうしてもすぐに2回目まわしたいときは拭けばいいしね。まあ滅多にないけど。

これで1時間ちょいくらいまで短縮されるんですが、さらに急ぎたい場合はスピーディーモードもあります。こちらは30分以内には終わる。

まああれですよね。正直手で洗った方がはやいは真実ですよ。

でも。

食洗機が動いている間、別に私、見張ってなきゃいけないわけじゃないんで。

洗濯機と一緒で、ヤツが動いている間、私は買い物に行っても掃除をしても本を読んでもブログを買いてもいいわけです。そう考えると時間がかかるとことはそんな問題事項には思えません。少なくとも私の場合。

正直、そこそこ大きな音がする。

洗濯機まではいかないけど、結構近いレベルの音がする。

……けれど、これもまあ困ることではないかなー。もちろん近所に騒音で迷惑をかけるようなレベルではないですし(建物にもよるかもしれないけど)。

まとめ:自分にとって必要だと思ったら迷わず買うべし

食洗機買うって話をすると、かならず「一人暮らしなのに必要?」「手で洗う方がはやいよ」って言ってくる人があなたの周囲にもいると思うんです。

が、よく考えてみてください。そう言う人って下記に当てはまってないですか?

  • 自炊をしていない(そりゃ元々洗いもの少ないからいらないよね)
  • 時間的余裕がある(毎日夜8時には家に帰って家事ができるとか、午前中は家にいるとか。そりゃ洗い物する体力気力もあるでしょう)
  • すでに食洗機が家にある(注:食洗機=機械とは限らない。あとは・・・わかるよな?)

なにごともそうですが。

大事なのは「自分」です。自分が食器洗う時間は無駄・食器洗い死ぬほど嫌い!だと思えば人が何と言おうと買えばいいんです

少なくとも私は食洗機を買ったことで、以下のようなよかったことがありました。

  • 平日でもシンクに洗い物がたまらなくなった
  • たまっていく洗い物をみて自己嫌悪することもなくなった
  • 8月1週目にリアルにあった「今週は超絶忙しくて洗い物する気力がないから食事は全部コンビニで!」とかいう無駄遣いを今後はしなくてすみそう
  • 平日ご飯食べてから寝るまでの時間に余裕ができた

 (電気代と水道代にどんな影響があるのか次第ですが)多分これを使わなくなるなる日はこないでしょう。まあ突然お金持ちになって毎日外食生活とかになれば話は別ですが。

 

確かにそこそこ金額はかかりますが、1年や2年で壊れるものでもないですし。長期で使えば元はとれるのではないかと思っています。とはいえ、まあその辺の価値観も人ぞれぞれですので、結局は自分の生活を省み、よく考える必要はあるかと思います。

ちなみにオークションとかにもよく出てますし、乾燥機能がなければ分岐水栓いれても5万円あれば導入できるはずなので、日々仕事に追われている(具体的に言うと、世間の中間管理職のお父さんと同等レベルの勤務時間)けどお金はないから要自炊&死ぬほど洗い物が嫌いという私と似たようなライフスタイルの方なら検討する価値はあるかと思います。

 

ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村